ローカル環境で動作する、チーム専用の生成AI。

生成AIをもっと気軽に、専門特化して使えないか。生成AI活用の概念検証(PoC)をチーム内で行いたい。
しかしながら、情報漏洩やコストの問題から、なかなか前に進まない。
こうした課題に、環境構築から活用まで、生成AIのスモールスタートを支援。

完全ローカル環境

全てオープンソースで構成し、社内PCで動作する環境構築をサポート。情報漏洩の心配なく、従量課金も発生しません。

<ご支援内容>
・Linuxインストール(ubuntu)
・仮想環境構築(Docker)
・言語モデルの導入(ollama)
・統合ソフトの導入と設定(Dify)

※DifyはオープンソースのLLMアプリ開発プラットフォームです。

専門分野の強化

RAGを使った追加学習により、お客様の専門分野をカバーするシステムの構築をサポートします。

<ご支援内容>
・追加学習の設定(RAG)
・エンベディング、リランクの構成
・精度アップの方法

ワークフローの自動化

各種ノードを接続し、目的の処理を自動化する方法について解説します。定型の調査レポートや、集計テーブルの自動出力など、最大限の業務効率化を目指します。

<ご支援内容>
・ワークフローの説明
・各種ノードの説明
・サンプルワークフローの提供
・Dify環境変数の調整方法

学習データの自動収集

AIを強化するための学習データを、自動的に収集する仕組みを構築します。自社内のファイルやWeb情報を自動収集するクローラの構築、収集した情報をナレッジベースとしてAIへ登録する方法を解説します。

<ご支援内容>
・クローラー&全文検索エンジン(Fess)のローカル構築
・Webクロールプラグイン(Firecrawl)のローカル構築
・ナレッジベースへの登録
・外部参照ノードの設定

参考価格。

ローカル環境で動作する、標準的なAI機能の構築と活用を目指したプラン、お客様の分野に専門特化したAI機能の構築と活用を目指したプラン、
2つのプランを想定しています。

専門強化プラン
月換算(税別)*1
30万円
専門分野を強化したい
初期費用0円
ローカル環境構築 *2
アプリ開発(Dify)
知識ベース参照(RAG)
RAG精度アップ支援 *3
専門強化支援 *4
オンラインサポート
お問合せ

*1 1年毎の自動更新。短期をご希望の場合はご相談下さい。原則として、1チーム1契約とさせていただきます。
*2 GPU(VRAM12GB以上推奨)を搭載したデスクトップPCをご用意いただきます。OSインストール、仮想環境構築、GPU設定、各種コンテナの配置を支援します。代行する場合は初期費用1ヶ月分を頂戴します。
*3 埋め込みモデル、リランクモデルを構成し、精度アップを支援します。
*4 特定サイト参照機能、ファイルクローラーによる社内データの自動収集と参照、AIとの連携フローの構築。ファインチューニングは別途ご相談。

詳しい内容お見積りは、お問い合わせ下さい。