大切な情報を守りながら、業務を加速する。

「忙しい専門業務に集中したいのに、定型的な書類作成やデータ整理に時間が取られる…」
「優秀な人材は確保できないし、既存のスタッフの負担も増えるばかり…」
そんなお悩みを抱えていませんか?

AIはこれらの課題を解決する強力なツールです。
しかし、「大切な情報が外部に出てしまうのでは?」と、クラウドサービスに不安を感じる方も多いでしょう。

クォークのAI-PCレンタルサービスは、
お客様のPC内でAIが完結する、安心・安全なローカル環境でのAI運用を実現します。
顧客情報や技術流出の不安なく、あなたの業務を効率化できます。

機密データも安全。ローカルAIで「Deep Research」

この動画では、当社のAI-PCに構築したローカルAI環境で、機密性の高い社内データを安全に活用し、高度な調査分析(Deep Research)を実現するデモをご紹介します。

環境はすべてお客様のPC内で完結し、情報漏洩のリスクは一切ありません

Difyをプラットフォームに、情報収集のFessやAIモデルのOllamaDocker連携。さらに、戦略の「流れ」を制御するGemmaと、包括的な分析を行うGPT-oSSという2種のAIを組み合わせることで、専門性の高いデータから、これまでにない知見を導き出します。

ローカルAIのセキュリティ高度なデータ活用法を、ぜひご確認ください。

安心して使えるAI環境が、あなたの生産性を変える

ローカル環境だから、情報漏洩の心配なし

お客様のデータはすべてPC内で処理。顧客情報や機密性の高い技術情報が外部に漏れるリスクをゼロにできます。

社内データ連携で、御社だけのAIアシスタントに

お手持ちの社内文書やマニュアルをAIに学習させ、社内の専門知識を瞬時に引き出せる御社専用のAIアシスタントとして活躍します。

届いたその日からAIを使い始められます

当社のサービスは、AIの運用に必要なソフトウェアをすべてインストール済みのAIツールプリインストールPCのレンタル事業です。PCが届いたその日からAIを使い始めることができ、複雑なセットアップ作業は一切不要。PCを「購入」するわけではないため、資産計上の手間もかかりません。

また、専門知識がなくても安心してAIを活用できるよう、オンラインサポートもご提供します。使い方や疑問点について、月1回のオンラインサポートでご相談いただけます。お客様のAI活用を導入後も継続的にサポートし、確実な業務効率化をお手伝いします。

サポート例:ワークフローの自動化
各種機能ブロックを接続し、目的の処理を自動化する方法について解説します。定型の調査レポートや、集計テーブルの自動出力など、最大限の業務効率化を目指します。
・ワークフローの説明
・各種ノードの説明
・サンプルワークフローの提供

サポート例:専門分野の強化
RAGを使った知識ベース参照により、お客様の専門分野をカバーするシステムの構築をサポートします。
・知識ベースの設定(RAG)
・精度アップの方法

参考価格

当サービスは、お客様の利用規模や目的に応じて「スタンダード」と「プロ」の2つのプランを想定しています。どちらのプランも月額定額制で、従量課金は一切かかりません。

  • スタンダードプランは、AIの基本的な活用から始めたいお客様に最適です。
  • プロプランは、より高度な情報分析や社内ナレッジの活用を検討されているお客様向けに、高性能なモデルと専門的なサポートを提供します。
プラン スタンダード プロ
月額 (税別) 5万円 10万円
CPU Intel Core i5-14400F 相当
GPU NVIDIA RTX 4060 Ti 16GB 相当
メモリ 16GB DDR5-4800
ストレージ M.2 NVMe SSD 500GB
OS Ubuntu 24.04 LTS
AI統合ツール Dify
生成AIモデル gpt-oss,gemma3,llama3.1
AI実行ツール Ollama Ollama, Xinference
Embeddingモデル bge-m3
Rerankingモデル bge-reranker-v2-m3
オンラインサポート 基本操作,自動化 基本操作,自動化,専門強化

※ モニタ、キーボード、マウスは、お客様でご用意ください。
※ スタンドアロンで動作しますが、社内ネットワークへ接続する場合は別途ご相談ください。
※ 初期費用10万円(税別)、1年契約の自動更新。契約更新時にシステムアップデートを行います。短期をご希望の場合はご相談下さい。

当社の強み

1. 完全ローカル環境 

サーバーは御社内に。機密情報の外部流出は一切ありません。

2. 即運用可能 

ツールはプリインストール済み。複雑なセットアップは不要です。

3. コストメリット 

従量課金なし。PCはレンタルなので資産計上の必要もありません。

4. 充実のサポート体制 

月1回のオンラインサポートで、AI導入後も安心して活用できます。

5. 大手企業への支援実績 

大手企業で培った高度な技術とノウハウを、中小企業向けに最適化して提供します。
取引実績 >

あなたの業務をAIがどう変えるか

士業(弁護士・弁理士事務所など)

【契約書のドラフト作成】過去の契約書を学習したAIが雛形を自動作成。
【法的文書の要約】複雑な判例や法律文書の重要ポイントを瞬時に把握。
【顧客対応の効率化】よくある質問にAIが自動応答し、対応の質を均一化。

中小製造業

【技術仕様書の自動作成】過去の技術データを学習し、仕様書を自動生成。
【社内ナレッジの共有】膨大なマニュアルから必要な情報をAIが検索・要約。
【品質管理レポートの作成補助】検査データの分析・集計をAIが代行。

クラウドサービスとの比較

情報漏えいを根本的に排除しつつ、制限なく使い放題がいい、手厚いサポートが欲しいお客様は、クォークのAI-PCレンタルをぜひご検討下さい。ただし、ハードウェアのスペックには限りがございますので、クラウドサービスとの併用をおすすめいたします。

AI-PCレンタル クラウドサービス(◯△社法人プラン)
月額コスト 5万円 4.5万円(1ドル150円,10ユーザ)
利用人数 制限なし 10人
質問回数 制限なし 100-160回/日
同時アクセス
情報漏えい ◯(ローカル処理) △(クラウド処理)
コンサル・導入支援

参考)当社AI-PCでも採用するDify関連動向

東京都が行政AI基盤としてOSSの「Dify」を本格採用

東京都は「東京都AI戦略」を公表し、行政サービスと業務効率を高めるための全庁的AI活用を打ち出した。その中核となるのが、GovTech東京とデジタルサービス局が整備するAIプラットフォームである。Difyはクラウド版とセルフホステッド版の2つを持ち、職員がノーコードで業務アプリを構築・共有できる仕組みを備える。・・

長谷工コーポレーション 生成AIで施工管理者の危険予測を支援

株式会社長谷工コーポレーションは、この度、建設現場における安全対策に関する知識の平準化と効率的な対応を実現するため、生成AI技術を活用することで施工管理者の危険予測を支援するシステムKizuki AIをオープンソースのAI開発プラットフォーム「Dify」上で開発、活用を開始しました。・・

ノーコードで生成AIアプリをつくれる「Dify」、大手企業が続々活用

生成AI(人工知能)アプリケーションをノーコードで開発できるプラットフォーム「Dify」が注目を集めている。現在、全世界で約500社の法人ユーザーを持つ。日本でも、リコーやサイバーエージェントなど大手企業が続々と社内活用を始めた。企業を越えた有志による勉強会も定期的に開催されている。・・

Dify導入で月200時間の業務削減効果も、サイバー・IIJ・町田市の取り組み

Difyを使えばエンジニアでなくてもノーコードで簡単にAIアプリケーションを開発できるため、様々な組織で活用が進んでいる。・・

リコー、生成AIアプリ開発プラットフォーム「Dify」を活用した社内実践を開始しAIの市民開発に向けた取り組みを加速

Difyを活用した現場社員による業務効率化に取り組みます。第一弾として、リコーデジタルサービスBUのマーケットインテリジェンス支援業務で社内実践を開始しました。・・

NTTデータ、生成AIアプリケーションを誰でも開発できるAIエージェント基盤サービスの提供を開始

「つなぎAI」は米国のAIテクノロジー企業LangGenius, IncのLLMアプリ開発プラットフォーム「Dify」にNTTデータと日本電子計算が日本企業に適した独自機能を追加し、充実のサポートと万全なセキュリティーで導入企業が安心して利用できるように開発したSaaS型のAIエージェント基盤サービスです。・・

日立製作所、現場の“匠”の知見をAIに継承できる生成AI活用サービスを開始

開発には、LangGraphやDifyといったオープン技術を活用でき、パブリッククラウドやプライベートクラウドなど、用途や要件に応じた柔軟な導入が可能だ。環境の運用や保守は日立がマネージドサービスとして提供し、顧客は安心してAIを業務に利用できる。・・

まずはお気軽にご相談ください。